必要なプライドと捨てるべきプライド

ども^ ^大阪で出張鑑定を主にしております。数秘術とタロット占い師の毘氏(ビシ)です\(//∇//)\

ちょいとバタバタで更新出来てませんでした・・・。最近天気が安定してませんが体調崩されてませんでしょうか??

ご無理だけは無いようにされてくださいね^_^✨

8/18 一言アドバイス^ ^

数秘の出し方は西暦での生年月日を1桁になるまで足してください〜^ – ^(例:1982511→198251127→279 この場合数秘9になります!)

数秘1  変化を楽しんで

数秘2  計画的にお過ごし下さい

数秘3  昔読んだ本読み返して

数秘4  少し休息を

数秘5  無理せず何か勉強を

数秘6  新たな場所を見つけて

数秘7  いい選択が出来そう

数秘8  いいアイデアが出そう

数秘9  賭け事には注意して

マスターナンバーの人(112233)の人も1桁まで計算してくださいね^ ^

 

プライドの話です。

最近、転職と将来について悩まれてる方の鑑定をさせていただきました。

この方は将来独立を考えてらっしゃる様でした。

もちろんそれは素晴らしいことです。ぜひ独立開業して頂きたい。心より応援したいです。

今回この事を題材にさせていただいたのは今回のご相談者様の様な方が結構いらっしゃいます。

ビシも良くそう言った方の相談に乗るのでビシなりの考え方を纏めようと思いました。

さて、何が問題かというと独立開業を目指しておられるのに視野が狭い方が多いと言うことと目的の設定がずれてらっしゃる様に感じる方がおおくいらっしゃいます。

独立開業する為にはまず明確ば目標が必須です。

それを計画をもうしますが多くの方がここが不明瞭な方が多いです。

「4、5年の内に独立しよう」「お金貯まったら独立しよう」

「何年後に独立してできますか?」

上記の様な状況ではハッキリ言いますと独立は難しいでしょう。

物事はなんでもそうですがゴールを決める必要があります。ゴールとは何か?

例えば!

どこか遊びに行こうとして目的地がはっきりしないとどう言うルート、交通網で行くか決まりません。

前述した事ではいつまでもゴールはきまりません。物事を始める時に何かしたらやるは絶対やりません!

少し辛口すぎるかもですが「明日やろうは馬鹿野郎」という格言もあります。

独立を考えるなら現実に基づき一つずつ計画を立てる必要があります。

何年後ではなく202何年年何月までしっかりまず決めます。

そしてその時の資金作りを今の給料で賄おうとします。それは自分の生活の質を落とす事になります。

生活の質を落とす事=成長を止めますし単純に惨めになります。そしてストレスが溜まります。

資金作りは必ず自分の給料とは別に行う必要があるでしょう。

例えば本当に計画してずーっと貯金をして来たとかはもちろん話は別です。

別でと考えた時皆さん必ず働く時間をふやそうとします。

時間は皆に平等に1日24時間、年間8760時間しかありません。これは言い換えれば命の期限です。

その大事な命を削ってまで成したい事ならばそれもいいでしょう。

ですが仕事とはあくまでお金を稼ぐ手段です。その手段に時間を指し出す事はオススメできません。

大体の独立したい理由は時間が欲しい、お金を増やしたい、家族といたい。

と言う様な理由が大半でしょう。

ですが多くの方が独立と社員とを結局はイコールで考えたり単純に収入が増え楽しいと考えてる方が多く感じます。

独立=今まで企業の傘の下から抜け出し責任は全て自分にきます。そして下請けにでもなったら良いパートナー企業さんとで会えたらいいでしょうが今の雇われてる現状と変わりません。

独立する業種も何かしらの資格職であればいいと思いますがなんとなく朧げに今の職の延長で考えるなら更に大変でしょう。

そのリスクが大きい分リターンが大きいのが起業、独立でしょう。

まず資金作る時に考えるべきは時間を切り売りして稼ぐ事から頭を外した方がいいでしょう。

今の生活水準を落とさず収入を増やしてそこから独立するための資金を捻出する。

これが肝要かと存じます。

最初に書いたプライドというのは今の仕事の延長で考えたりするのは自分が培って来た事以外を認められない方が余りにも多い。

ぜひプライドをすててしっかり計画してチャレンジしていただきたいです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

ハマるかハマらないか

次の記事

占いに依存しない方法